生きづらいぼくたちが生き抜くために
ひとつでも多くの知識を
知恵にできますように

SIer 業界に就職・転職するなら,プログラミング言語をいくつも勉強してないで「『なぜ』本」を一通り読むべし!!

f:id:HrkPPOI:20180809173212j:plain

SIer 業界に晴れて内定し,希望と絶望の入り混じる気持ちの皆さんにあっては,「入社に向けて,いま,何を勉強しておこうか?」と悩んでいることかと思います。

また,人生の帰路から SIer 業界への転職を決めた皆さんにあっても「転職に向けて,いま,何を勉強しておこうか?」と悩んでいることかと思います。

本当はそんなものは「どのプログラミング言語から学び始めるべきか?」という質問くらい愚問です。

「やりたい勉強をするといい」

仕事じゃないんですから,自分のモチベーションの続くように,やりたいことをやりましょう。

しかしそんなことは「やりたいことがある」から言えるんです。みんながみんなキラキラと目を輝かせながら働いているわけではありません。だからあえて断言します。「『なぜ』本」を片っ端から読みましょう。

  • 「『なぜ』本」とは?
  • 「プログラミングを勉強してSEになるぞ!」の罠
    • ぼくらはズレている
    • 新卒・転職のかたの思惑
    • 「多言語」が役立つのはもう少し「先」
    • 教育担当者の思惑
  • IT教養はいいぞ
    • 「『なぜ』本」を読め
    • 「『なぜ』本」をなぜ薦めるのか?
      • シリーズ化されている
      • 前提知識が要らない
      • ちゃんと「分かる」まで説明してくれる
      • 情報処理技術者試験の副読本にもおすすめ
  • 「『なぜ』本」ブックリスト
  • 余談
    • やりたいことが決まっているかたへ
    • 最先端を学習したいかたへ
    • 身近に質問できる人がいないかたへ
続きを読む

【技術書編】SE・プログラマ向けの Java 研修でメイン講師をするまでに1年半で読んだ本をまとめてリストアップします!

この記事は,以下の記事の一部として作成しています。記事の目的や内容については左記 URL をご覧ください。

www.arute.me

それではさっそく挙げていきます!

続きを読む

【概要編】SE・プログラマ向け新人研修でメイン講師をするまでに読んだ本を,1年半前にIT業界に来たぼくが紹介します!!

IT業界に入るか悩んでいるみなさまや,IT業界歴の浅いみなさまに,ご報告したいことがあります。

ついに!ようやく!!

ぼくの暑い夏が終わりました!!!

  • 新人研修講師として,長期現場でメイン講師してきたよ!
  • たくさん本を読んだ
    • 30歳としてのスキルが要る
    • 本を読むのは好きだった
  • この1年半で読んだ本をリストアップします!!
  • 人手不足でよかったね
続きを読む

GEEK JOBキャンプ 卒業生だけど「評判に踊らされるな!」と言いたい。元メンター&現役プログラミング研修講師のぼくが,悩めるキミにアツく語ります!!

f:id:HrkPPOI:20180516132505j:plain

いまに対する不安や不満を抱き,将来への期待と希望を抱くみなさんにあっては,「IT業界」への転職の足がかりとして「プログラミングキャンプ」を検討していることかと思います。そして,その候補に GEEKJOB キャンプが挙がっていることか思います。

正直なことを言えば,「最初に学習する言語は何がいいですか?」という問いと同じくらい,「どのプログラミングスクールで学習を始めるのがいいですか?」は愚問です。大した差はありません。

しかし,そんな達観は時間が経ったから言えるもんです。

〈いま・ここ〉で悩みの渦中にいるかたに「大した悩みじゃないよ」と言ってもしょうがない。

だったらいっそ,とことんやりましょう。ぼく自身28歳フリーターからGEEKJOBキャンプの転職コースを経てこの業界で働いている身として,ガチめにアツくアドバイスします!!!

※ アルバイトとしてメンターをやったこともありますが,「メンター視点」の話はなにかの契約に違反しそうなので書きません。卒業生であり,法人向け新人研修でプログラムを教えているという個人の立場から書きます。

⬇︎ブログを書いてしばらく経ったので新しいものを書きました

www.arute.me

  • ほかを一通り読んでから最後に読んでくれ
  • キャンプではヒューマンスキル(社会人スキル)が優先で,プログラミングスキルは軽視なの?
    • プログラミングスキル
      • カリキュラム
      • カリキュラムなんて飾りです
    • ヒューマンスキル
      • 普通のことが要求されているだけです
      • 苦手な人が多すぎる
      • 新人研修のほうがキツイよ
  • キャンプからの就職先
    • SES(客先常駐)がほとんどだからな
    • SES楽しいよ
    • 就職先は絶対「開発」? ネットワークコースもあるじゃん!
  • キャンプを「スクール(学校)」だと思ったら負け
    • キャンプ生時代
    • 「新人研修」に求められていること
    • ぼくらはもう「新人研修」を受けられない「身分」なんだよ!!
    • いうてそれほどキツくないよ
  • 自分の目で見ろ。自分の手で動かせ。自分で疑問を相談しろ!
続きを読む

経歴不利なプログラミング完全未経験者がJavaで独学就職するための参考書・勉強法・資格をプログラミング講師目線で解説します!!

IT業界への転職を検討しているみなさんにあっては,情報の氾濫するいま,「結局自分は,『なにを』『どこまで』やればいいのか?」が掴めていないことかと思います。インフラなのかプログラムなのか,言語は何がいいのか,どの学習サイトがいいのか。とにかく考えることが多すぎて,行動に移すことが難しいかと思います。

そこで,企業向け研修やプログラミングスクールで講師をしているぼくが,あえて断言します。

考えたくないひとは,とりあえず下記の通りに動けばなんとかなりますよ!高収入はまったく保証しませんが!!!

続きを読む

Googleカレンダーの共有が,夫婦やカップルのコミュニケーションを可視化してエンパワーメントする!

f:id:HrkPPOI:20180320184615j:plain

日々愛を実践し幸せにならんとするバカップルの皆さんにあっては,「あらゆる愛を交わしたい」という思いと「時間と相手の関心は有限である」という思いとの間で,日々思い悩んでいることかと思います。

人間は罪深い存在です。

ぼくたちはともすると,自分のすべてを伝え,すべてをわかってほしいと願ってしまいます。

人間は傲慢な存在です。

ぼくたちはともすると,相手のすべてを理解し,すべてを受け入れたいと願ってしまいます。

しかし現実はどうでしょう。

続きを読む

2018年の目標は,結婚することです。

ゆっくりと一年を振り返り,来年の目標を立てているみなさんにあっては,他の人たちがどんな目標を立てているのか,気になることかと思います。また,せっかく立てた目標を可視化したり,体系化したり,どこか見えるところに書いておきたいと思うことかと思います。

ぼくも思います。

ここ数年の目標は「よく休み,よく動く」で,基本的な変更はありませんでした。ただ,これはもう人生指針となってきていて「目標とはまた違うな」という感じでもあります。このままだと死ぬまで「よく休み,よく動く」が目標になってしまう。

というわけでもう少し具体的なレベルで来年の目標を考えたところ「結婚する」がかなりいい線行っていると思い,これを目標にしました(これで合法的にのろけることができます!)。

続きを読む

Laravel動かしてみた!ので、Heroku + PHP + Laravel の実行環境構築手順をガチで解説します!

さいきん,Laravel を勉強する機会があり,一通り動かしてみました。

このあとは具体的なアプリケーションを作っていくわけですが……

ちょっと待てと! 
「絶対これ,また設定詰むじゃん!」と。

ここまでやっただけでも,とにかく設定面に時間がかかりました。

そういうわけで,自分のアプリケーション作成&みなさまのお役に立てばと,以下に手順書や試行錯誤の過程を残しておきます。ドキュメントごとに微妙に扱っている範囲が違ったりするせいで,横断的な設定って最初苦しみますよね。

なお,この後に,postgreSQL / SQLite + Eloquent の設定についても書く予定です(が,思ったより記事書くのに時間がかかって面倒……)。

続きを読む

Java Silver に合格した!ので、勉強時間・勉強法・使った参考書とか難易度感とか書きます。

f:id:HrkPPOI:20170820181359j:plain

おかげさまで無事に Java Silver の試験に合格することができました(85点得点。合格点は63点)

やったぜ!

※ ガチめに解説しているので、お目当の箇所に合わせて移動してくださいね。

  • Java Silver 試験とは?
    • 資格の名称
    • 資格の概要
    • 試験範囲
      • Javaの基本
      • Javaのデータ型の操作
      • 演算子と判定構造の使用
      • 配列の作成と使用
      • ループ構造の使用
      • メソッドとカプセル化の操作
      • 継承の操作
      • 例外の処理
      • Java APIの主要なクラスの操作
  • 合格体験記っぽいやつ
    • 前提知識
    • 使ったテキスト
    • 勉強時間
    • 感想・反省
  • ぼくのかんがたさいきょうのべんきょうほうほう
    • 勉強法
    • 試験時間内に解くために模試をいっぱい解く必要があるのか?
    • ラムダ式は割り切れ
    • 繰り返すけど、スピードマスターで足りるよ。でも、徹底攻略問題集やってもいいと思う。
    • 初学者の方へ
  • 次は Gold だ!
続きを読む

神経症として10年以上生きてきたけど、ADD(注意欠陥障害)でしたよ。

ぼくは神経症として10年以上生きてきました。

これがなかなか厄介なもので、そもそも「直さなきゃ直さなきゃ!」と思うこと自体が症状の原因になったりします。疲れがたまるとイヤな症状が出るので、基本的に大量に寝ることでなんとかしています。

そんなぼくの「直さなきゃ!」と思う要素に

  • 空気を読めない(相手の感情は分かるが、感情と背景との因果関係が分からない。→相手が怒っていることは分かるけど怒らせない方法が分からない)
  • 集中が続かない(もちろん好きなことなら続く)
  • ミス・忘れ物が多い

なんかがあります。

で、あんまり実生活について言及するつもりはないので色々省略しますが、通院していて自分がADDであることが分かりました*1

*1:ADDとは、ADHDのうち、あんまりウロチョロしないやつを言います

続きを読む

Geek Jobキャンプを卒業しました(就職しました)

(はじめは「GeekJobキャンプで正社員歴半年の28歳フリーターがプログラマ目指した結果wwwwww」というタイトルにしようかと思ったけど、煽りすぎないようにおとなしくしています)

※↓ 悩んでいる方へ

www.arute.me

経緯など

続きを読む

三大マインドフルネス環境 inspired by 『世界のエリートがやっている 最高の休息法』

ジャドソン・ブリューアー(現・マサチューセッツ大学准教授)も、イェール大学医学部の精神神経学科にいた同門の研究者ですが、彼は「DMN(脳エネルギーの浪費家)の主要部位の活動は、瞑想によって抑制できる」と報告しています。つまり、瞑想こそが「科学的に正しい脳の休ませ方」だと言えるエビデンスが、次々に集まりはじめているのです。

location 71

本書が目指す休息は、ただの「充電」ではありません。なぜなら、脳は変わるからです(これを脳の可塑性と言います)。マインドフルネスを継続すれば、疲れづらい脳が手に入るわけです。 空になったバッテリーを充電することは、本当の休息ではありません。あなた自身の脳を変えて、高度な集中力を手に入れることが、「最高の休息法」の真の目的です。

location 85

この本ではとにもかくにも「マインドフルネス瞑想しろよ,捗るぞ」しか言ってない。というわけで瞑想する。

といっても,ふつうに日々を暮らすなかで,「さあっ,いまから瞑想するぞ!」と意気込むことはなかなかないですよねえ……。

「瞑想は大事だよ」的なことをこれまでさんざん聞いてきたのに。ということは,これからも意気込むことはたぶんない。

──ではどうするか?

続きを読む